兵庫県但東町

2011年07月24日


兵庫100山に戻る

標高差:464m
Road Map :出石市からR482を東進し、西野々から村道に入り高竜寺に向かう。
Route Map:林道ゲート前の駐車場から林道を少し歩き、登山口から尾根筋を往復する。
兵庫100山』自慢の日本海の展望は霞んでいた。
コースタイム:2時間05分登り:1時間04分下り:52分
高竜寺ヶ岳
初めて登ったのも10年前の真夏だった。長い林道を歩き、登山道を少し歩いただけで山頂に着いた記憶がある。
山頂から展望が良かったので再度登りたいとは思っていたが、兵庫県内とは言え、遠方であり中々行く機会がなかった。
今回は高竜寺の村落から登ったが、丹但トンネル側から登る道もある様なので、次回はチャレンジしてみたい。
〔011〕高竜寺ヶ岳 (697m)
7時に駐車場を出発する。 ”山頂まで80分”の表示あり。
立派な林道が更に伸びており、車で行きい気がしたが、
林道には直ぐにゲートが設けられていた。
要所ゞに登山口を示す道標があり、ややこしい高竜寺村落から迷うことなく駐車場に着くことが出来た。 駐車場は10台分程のスペースがあるがトイレは無し。
殆どが立派な舗装道路で終盤から地道になったが、
地道も荒れておらず充分、車で走ることが出来そうな道だった。
所々に駐車スペースもあった。
ゲートでは無く、単なる鹿避けネットであるが、 ”登山者は自由に開けてお入り下さい” と書かれており、車進入禁止とは書かれていないので、車でも行けそうであるが、今日は様子が判らないので歩いて進むことにする。
林道歩き11分にて登山口に着く。
大きな道標があり、道間違いの心配なく安心して進める。
雨水でV字状に抉られた道が多いが、
歩き難い個所は無かった。
展望の利かない尾根筋を緩やかに
登って行くが雰囲気は良い。
同じ様な樹林帯が続くが嫌味は無く退屈さは感じない。
29分にて ”中間地点”の表示に着く。 時間的に見て登山口からの中間地点では無く、駐車場からの中間地点を示している様だ。
ブナの小木が茂る水平道が少しの区間あり、
一番雰囲気の良かった所。
41分にて ”山頂まであと30分”の表示に着く。
どれ位、近道なのか確認してみる。
何やら分岐があった。 ”近道”の表示があるが、真っ直ぐな一般道の上には尾根が見えている。 登り時は ”近道”を通ることにした。
一般道に戻ると広く歩き易い道となるが、この辺りに
多いステップのまったくないフラットな路面の登りは
脹脛に堪える。
近道は山腹をトラバースしており、
作り立ての道なのか、歩き難い。
1時間04分にて ”高竜寺ヶ岳”(697m)に着く。
見覚えのある賑やかな表示には沢山の山が
示されているが、この殆どは見えていない。
前回、ここに来た時はこの東屋をアマチュア無線オヤジが占拠していて嫌な雰囲気だったが、
今日は誰も居らず静か過ぎる山頂となっていた。 気温は22℃、東屋に入ると風が吹き抜け涼しかった。
山頂から久美浜湾の ”小天橋”を眺める予定であったが、自慢の日本海への大展望は霞みが酷く、
肉眼でやっと見えている程度だった。 涼しくて気持ちが良いので10分程、休憩してから下山する。
凄く雰囲気の良い尾根の水平道であったが、この後、近道の
有り難さが判る激下りとなる。 急斜面にステップがまったく
無く、恐る恐る下の近道分岐まで下る。
下山時は近道を通らず、一般登山道を通ってみる。
雰囲気の良い道を淡々と下り、52分にて下山を終える。
今日は日曜日なのにハイカーは誰も来ていない。
真夏の低山を登るバカなハイカーは居ないのか。
こうりゅうじがたけ